2021年 05月 24日
BMS・MP3
2023/03/09更新 色々と削除+説明付加+「GENOCIDER」
2023/01/03更新「Cat Walk」「Colorfulize」
2022/07/05更新「Sparkle」
2022/04/13更新「真・千年女王(REMAKE)」
2022/04/03更新「GANDALF」
2022/03/12更新「死神さん」
2022/03/01更新「Odin/Loki(REMAKE)」
2022/02/19更新「NRG」
【多重乱打譜面】
GENOCIDER
【スウィング譜面】
Cat Walk
【多重発狂譜面】
真・千年女王
【多重トリル譜面】
硬核機動
【階段譜面】
Loki
【多重押し譜面】
Odin
【多重階段譜面】
千年女王
【高速階段体力譜面】
超絶技巧練習曲第1番「新世界」

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おーおひさです(=゚ω゚)ノ
誕生日おめでとーw
あれから1年過ぎたなんて人生って本当速いですよねw
素敵な思い出の詰まった人生を送ってくださいな(=゚ω゚)ノいえーい
誕生日おめでとーw
あれから1年過ぎたなんて人生って本当速いですよねw
素敵な思い出の詰まった人生を送ってくださいな(=゚ω゚)ノいえーい
0
突然の連絡失礼いたします。
現在、無償音楽ゲーム「StepMania」を使用した企画を行っている、水無月ぱんだと申します。
この度は、しらいしさんの楽曲をお借りさせていただきたく思い、連絡させて頂きました。
早速となりますが…楽曲、「Odin」をお借りしてもよろしいでしょうか?
なお、ゲームの仕様上の関係で、楽曲はこちらで「128kbpsのMP3」といったフォーマットにに統一させていただきます。
また、可能であればBGAも収録させて頂きたいと考えているのですが、そちらに関しましては収録しても大丈夫でしょうか…?
著作表記に関しましては、ゲーム画面にしらいしさんのお名前、
公式サイトにてサイトへのリンクを掲載させていただきたいと考えております。
それでは、失礼いたします。
企画に関して質問等ありましたら、お手数ですが返信にてよろしくお願いいたします。
___________________________________
StepMania Package Project「Mega-IntegratE Mix」
:Web site
http://mega-integral.blogspot.jp/
現在、無償音楽ゲーム「StepMania」を使用した企画を行っている、水無月ぱんだと申します。
この度は、しらいしさんの楽曲をお借りさせていただきたく思い、連絡させて頂きました。
早速となりますが…楽曲、「Odin」をお借りしてもよろしいでしょうか?
なお、ゲームの仕様上の関係で、楽曲はこちらで「128kbpsのMP3」といったフォーマットにに統一させていただきます。
また、可能であればBGAも収録させて頂きたいと考えているのですが、そちらに関しましては収録しても大丈夫でしょうか…?
著作表記に関しましては、ゲーム画面にしらいしさんのお名前、
公式サイトにてサイトへのリンクを掲載させていただきたいと考えております。
それでは、失礼いたします。
企画に関して質問等ありましたら、お手数ですが返信にてよろしくお願いいたします。
___________________________________
StepMania Package Project「Mega-IntegratE Mix」
:Web site
http://mega-integral.blogspot.jp/
おー水無月ぱんださんこんにちは(=゚ω゚)ノ全部オッケーですオッケーです改変・再配布・商業利用とかもマジでオッケーですよ
っていうかいつまで経っても「Odinの人」だよねw
他になんか良いのあったら使ってくださいよw
っていうかいつまで経っても「Odinの人」だよねw
他になんか良いのあったら使ってくださいよw
承諾ありがとうございます!
おお、では企画の進捗次第でまた追加で使用申請させていただくかもです…!
おお、では企画の進捗次第でまた追加で使用申請させていただくかもです…!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
非公開コメントの4512さんどもども(=゚ω゚)ノ
みんなに楽しんでプレイしてほしいですねぇ。トータル5000回ぐらいプレイしてほしいw
ところでなんかそれ用に新しい曲でも作りましょっか?別にそんな親切いらない?
みんなに楽しんでプレイしてほしいですねぇ。トータル5000回ぐらいプレイしてほしいw
ところでなんかそれ用に新しい曲でも作りましょっか?別にそんな親切いらない?

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おー。
例えばLR2のインターネットランキングで登録人数1000人超えたらヒット作ですからねー。BOFに出してすらプレイ人数1000人なんてなかなか超えないのが普通。
平均プレイ回数も1.4回とか2.1回とかザラにあるんで、平均プレイ5回超えたら本当に嬉しいもんです。発狂譜面でも無い限りそんなにプレイしてくれない。
すぐにプレイ回数が5000回を超えるのであれば、BMSの世界って意外と狭い世界なのかもしれんねw
というわけで3日以内ぐらいになんか適当に手癖でmp3を作って、メールにしたためますわ(=゚ω゚)ノ
例えばLR2のインターネットランキングで登録人数1000人超えたらヒット作ですからねー。BOFに出してすらプレイ人数1000人なんてなかなか超えないのが普通。
平均プレイ回数も1.4回とか2.1回とかザラにあるんで、平均プレイ5回超えたら本当に嬉しいもんです。発狂譜面でも無い限りそんなにプレイしてくれない。
すぐにプレイ回数が5000回を超えるのであれば、BMSの世界って意外と狭い世界なのかもしれんねw
というわけで3日以内ぐらいになんか適当に手癖でmp3を作って、メールにしたためますわ(=゚ω゚)ノ
まあ人気に執着してしまって気楽さが無くなって楽しくなくなるんで、今はもうLR2IRは覗きませんしプレイ回数もあんまり気にしないようにしてますけどね…それはpixivとかで絵を投稿してても思ったことですけど…。クリエーターの頭を悩ませる重い問題ですw

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

はじめまして
しらいしさんが作曲された音楽をよく聴かせていただいております。
私がしらいしさんを知った時には既に引退宣言をされた後で残念でしたが、
不定期にイベントへの参加やBMRへのご投稿だけでなく、
このように過去の作品を再投稿頂けて嬉しく思います。
私の中ではしらいしさんはトランス系の曲をメインに作るイメージなのですが、
「黒猫と雪」や「no mean eye」等初期の頃の曲は違った雰囲気で新鮮です!
この過去作置場には掲載されていませんが、「Maria」や「Moon-gate」も結構好きです!
Mariaは激しいけれどどこか儚い雰囲気、
Moon-gateは透明感のあるメロディとサビの部分への劇的な変化がすごく刺さります!
そういえば、Moon-gateの曲中に「『今度こそ』『幸せな終りを迎えるために』」とありますが、
差し支えなければ、元ネタを教えて下さい!
ここから後は完全に自分語りになってしまいますが、
しらいしさんの曲と出会ったのはBMSではなく、
「PPRPlayer」という「ポピラ」を模したゲームを2chで拾ったのがきっかけでした。
同封されていた曲の中で最も難しい曲が「Odin」で、
当時音ゲー未経験だった私には太刀打ちできず、コテンパンにやられてしまいましたw
サビの部分のアツい盛り上がりや譜面の難易度、あと一歩でクリアだった時の悔しさ等、
いろいろな意味で印象に残っています。
だらだらと書いてしまいましたが、
またかっこいい曲を製作頂けると幸いです
しらいしさんが作曲された音楽をよく聴かせていただいております。
私がしらいしさんを知った時には既に引退宣言をされた後で残念でしたが、
不定期にイベントへの参加やBMRへのご投稿だけでなく、
このように過去の作品を再投稿頂けて嬉しく思います。
私の中ではしらいしさんはトランス系の曲をメインに作るイメージなのですが、
「黒猫と雪」や「no mean eye」等初期の頃の曲は違った雰囲気で新鮮です!
この過去作置場には掲載されていませんが、「Maria」や「Moon-gate」も結構好きです!
Mariaは激しいけれどどこか儚い雰囲気、
Moon-gateは透明感のあるメロディとサビの部分への劇的な変化がすごく刺さります!
そういえば、Moon-gateの曲中に「『今度こそ』『幸せな終りを迎えるために』」とありますが、
差し支えなければ、元ネタを教えて下さい!
ここから後は完全に自分語りになってしまいますが、
しらいしさんの曲と出会ったのはBMSではなく、
「PPRPlayer」という「ポピラ」を模したゲームを2chで拾ったのがきっかけでした。
同封されていた曲の中で最も難しい曲が「Odin」で、
当時音ゲー未経験だった私には太刀打ちできず、コテンパンにやられてしまいましたw
サビの部分のアツい盛り上がりや譜面の難易度、あと一歩でクリアだった時の悔しさ等、
いろいろな意味で印象に残っています。
だらだらと書いてしまいましたが、
またかっこいい曲を製作頂けると幸いです
> 名無しさん
かなり詳しい感想ありがと(=゚ω゚)ノ
しっかりと読ませてもらったよ。
Moongateのアレはひぐらしの鳴くころにで何度もループされる惨劇を次こそ終わりにさせようっていうシーンを朗読してたサンプルボイスというネット上の拾い物を無断使用している悪い子ちゃんです。てへへ犯罪者。
んで
アプリChainbeetに「odinⅡ」
BOF2019に「xix」
公開してるんで良かったらそれやってみ。もう才能の全盛期も過ぎた作者だから期待はするなよw
かなり詳しい感想ありがと(=゚ω゚)ノ
しっかりと読ませてもらったよ。
Moongateのアレはひぐらしの鳴くころにで何度もループされる惨劇を次こそ終わりにさせようっていうシーンを朗読してたサンプルボイスというネット上の拾い物を無断使用している悪い子ちゃんです。てへへ犯罪者。
んで
アプリChainbeetに「odinⅡ」
BOF2019に「xix」
公開してるんで良かったらそれやってみ。もう才能の全盛期も過ぎた作者だから期待はするなよw

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>>匿名4512さん
お久です(=゚ω゚)ノ
アプリDLしてプレイして見ましたけど
オーソドックスな譜面作りで
失敗のない堅実な作りだなあと
思いましたね。ナイス。
odinが人気らしいけど
結局のところ
代表作が初期作品であることを
くつがえせないよくいる
クリエイターなんだよね…
なんにせよ
いっぱい遊んでくれてるようで
嬉しいですけど。
さてさて楽曲の使用許可に
ついてだけども
「XIX」←Xの文字を冠するという
コンセプト以外の全てを変えて
メロディも捨ててフルリメイク
「天叢雲剣」←和風の侘しさや
疾走感を強調し生楽器を多用したり
するためにサビ以外の全てを
フルリメイク
「千年女王」←「暴虐の千年女王アナスタシア」
というタイトルに変えて
女王っぽいボイスコーラスを強調し
威厳のあるラスボス曲という
コンセプトをよりはっきりさせるためのフルリメイク
「真・千年女王」←「機神・千年女王」
というタイトルに変えて
曲は変えず音源だけ
もっと無機質でサイバーな感じに変えて
リマスタリング
ならOKですよ。4曲ですね。
神聖と殺戮は気に入らないし
人気も出なさそうだからダメだなw
ボツだ。ごめんね
お久です(=゚ω゚)ノ
アプリDLしてプレイして見ましたけど
オーソドックスな譜面作りで
失敗のない堅実な作りだなあと
思いましたね。ナイス。
odinが人気らしいけど
結局のところ
代表作が初期作品であることを
くつがえせないよくいる
クリエイターなんだよね…
なんにせよ
いっぱい遊んでくれてるようで
嬉しいですけど。
さてさて楽曲の使用許可に
ついてだけども
「XIX」←Xの文字を冠するという
コンセプト以外の全てを変えて
メロディも捨ててフルリメイク
「天叢雲剣」←和風の侘しさや
疾走感を強調し生楽器を多用したり
するためにサビ以外の全てを
フルリメイク
「千年女王」←「暴虐の千年女王アナスタシア」
というタイトルに変えて
女王っぽいボイスコーラスを強調し
威厳のあるラスボス曲という
コンセプトをよりはっきりさせるためのフルリメイク
「真・千年女王」←「機神・千年女王」
というタイトルに変えて
曲は変えず音源だけ
もっと無機質でサイバーな感じに変えて
リマスタリング
ならOKですよ。4曲ですね。
神聖と殺戮は気に入らないし
人気も出なさそうだからダメだなw
ボツだ。ごめんね

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
突然の連絡で申し訳ございません、Ebishuというものです。
この度は、非商用同人音楽ゲーム「Sparebeat (https://sparebeat.com/)」の創作譜面で、しらいし様の楽曲、「飛翔天華」を使用させていただきたくご連絡いたしました。
ご許可頂ければ、創作譜面はこちらのサイト (https://ebishu-0309.github.io/sparebeat/) にて公開させて頂こうと考えております。
しらいしへのクレジット表記も致します。
お忙しいところ恐縮ですがご許可を頂ければ幸いです。
その他、何かございましたらご連絡ください
この度は、非商用同人音楽ゲーム「Sparebeat (https://sparebeat.com/)」の創作譜面で、しらいし様の楽曲、「飛翔天華」を使用させていただきたくご連絡いたしました。
ご許可頂ければ、創作譜面はこちらのサイト (https://ebishu-0309.github.io/sparebeat/) にて公開させて頂こうと考えております。
しらいしへのクレジット表記も致します。
お忙しいところ恐縮ですがご許可を頂ければ幸いです。
その他、何かございましたらご連絡ください
> Ebishuさん
どもども(=゚ω゚)ノそんなマイナーな曲を知ってるなんてファンか何かですか
ねとりあえず気に入らんのでリメイクしてみましたこっち使ってね
(ダウンロードして配布とか同梱とかしてください)
https://drive.google.com/uc?id=1xeXVSxqqbfY0nsPlRW5vD9vRBq4W36OU
bms以外ほとんど音ゲーはしないんですがスペアビートもなかなか楽しそうですね〜。譜面作成がんばってね
どもども(=゚ω゚)ノそんなマイナーな曲を知ってるなんてファンか何かですか
ねとりあえず気に入らんのでリメイクしてみましたこっち使ってね
(ダウンロードして配布とか同梱とかしてください)
https://drive.google.com/uc?id=1xeXVSxqqbfY0nsPlRW5vD9vRBq4W36OU
bms以外ほとんど音ゲーはしないんですがスペアビートもなかなか楽しそうですね〜。譜面作成がんばってね

リメイクありがとうございます。さっそく使わせていただきます。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> ぱんださん
やほー1年ぶりですね(=゚ω゚)ノ僕もちょうど今Vtuber動画にハマってまして燦鳥ノムお姉さん推しです。楚々としたたたずまいがなんともお美しいんですよ。あとはキズナアイ、輝夜月、フェアリス、ぽこピー、ヒメヒナ、おめシス、ケリン、鳴神裁、富士葵、碧月ユウラ、カエル人間、ガリベンガーVまとめあたりの動画は10分以内ならほとんど見てますね。そういえばVライバーの配信アーカイブは長過ぎて見てないんすよね。北上双葉ちゃんとかエルフのえるさんとか声綺麗で好きなんだけど、動画勢じゃないのが本当に惜しいなあみたいなことがよくあります。まあ切り抜き検索して楽しめばいいんだけど。僕はVライバーではなくVチューバーを応援したい。あとゲーム部みたいなCチューバーも応援したい。
さてさて骨が折れる譜面作成を乗り越えての公開おめでとうございます。
そしてOdinの収録ありがとね
ダンス系ゲームパッケージなんだから別にOdin音頭でもよかった気もするけどなw
それで楽曲収録の話だけれど
パッケージのためのオリジナル楽曲かきおろしなんてどうでしょうかね?それとも既存の楽曲をふつうに収録したいかな?返事聞かせてね
お疲れ様(=゚ω゚)ノ
やほー1年ぶりですね(=゚ω゚)ノ僕もちょうど今Vtuber動画にハマってまして燦鳥ノムお姉さん推しです。楚々としたたたずまいがなんともお美しいんですよ。あとはキズナアイ、輝夜月、フェアリス、ぽこピー、ヒメヒナ、おめシス、ケリン、鳴神裁、富士葵、碧月ユウラ、カエル人間、ガリベンガーVまとめあたりの動画は10分以内ならほとんど見てますね。そういえばVライバーの配信アーカイブは長過ぎて見てないんすよね。北上双葉ちゃんとかエルフのえるさんとか声綺麗で好きなんだけど、動画勢じゃないのが本当に惜しいなあみたいなことがよくあります。まあ切り抜き検索して楽しめばいいんだけど。僕はVライバーではなくVチューバーを応援したい。あとゲーム部みたいなCチューバーも応援したい。
さてさて骨が折れる譜面作成を乗り越えての公開おめでとうございます。
そしてOdinの収録ありがとね
ダンス系ゲームパッケージなんだから別にOdin音頭でもよかった気もするけどなw
それで楽曲収録の話だけれど
パッケージのためのオリジナル楽曲かきおろしなんてどうでしょうかね?それとも既存の楽曲をふつうに収録したいかな?返事聞かせてね
お疲れ様(=゚ω゚)ノ

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> 恥ずかしがり屋さん
誰だろう全然覚えてなくて申し訳ない…応援ありがとね(=゚ω゚)ノ
今は音ゲー戦国時代でね、ゲーセンでもスマホアプリでも個性的な音ゲーがしのぎを削ってるんだから時代ってほんと変わったもんだよね〜。名前知ってる人がビーマニやポップンに楽曲提供してたりしてね。それに曲作りのための音源も時代に合わせてクオリティが上がってて、今はどのBMSもものすごく高いクオリティでびっくりするよね。なんて時代だ。ぜひぜひ音ゲー復帰による浦島太郎感を味わってみて下さいw
誰だろう全然覚えてなくて申し訳ない…応援ありがとね(=゚ω゚)ノ
今は音ゲー戦国時代でね、ゲーセンでもスマホアプリでも個性的な音ゲーがしのぎを削ってるんだから時代ってほんと変わったもんだよね〜。名前知ってる人がビーマニやポップンに楽曲提供してたりしてね。それに曲作りのための音源も時代に合わせてクオリティが上がってて、今はどのBMSもものすごく高いクオリティでびっくりするよね。なんて時代だ。ぜひぜひ音ゲー復帰による浦島太郎感を味わってみて下さいw

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> コドモさん
OKだよ(=゚ω゚)ノバリバリ使ってね
OdinⅡは収録依頼が嬉しくてついオリジナル曲も作ってあげちゃったみたいなノリよ〜
過疎サイト過疎作者だから依頼なんて全く来ないw
コドモさんも何かオリジナル曲いらない?もし要るならどんな感じが良いかリクエストよろしくね〜
OKだよ(=゚ω゚)ノバリバリ使ってね
OdinⅡは収録依頼が嬉しくてついオリジナル曲も作ってあげちゃったみたいなノリよ〜
過疎サイト過疎作者だから依頼なんて全く来ないw
コドモさんも何かオリジナル曲いらない?もし要るならどんな感じが良いかリクエストよろしくね〜

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
>>fmkさん
オールオッケー(=゚ω゚)ノ音楽ゲーム制作、がんばってね
オールオッケー(=゚ω゚)ノ音楽ゲーム制作、がんばってね

初めまして、しらいしさんのファンです!
bmsはもう数年前に引退してしまったのですが
しらいしさんの曲が大好きで引退した今でも毎日のように聞いています
特に好きなのが「Loki」「幻雪夜」「ザ・レアー」「王位継承」「Aria」「Lilly」「Freya」「Valkyrie」「GG」「Square_Moon」「Crystalized」「XTRANCE」「Zenon」です!
(好きな曲多すぎて絞り込めませんでした・・・)
記事で公開されているPainfulActのmp3は新バージョンでしょうか?
かっこよくて何度もリピートして聞いてます・・・!
突然拙い文章投げてしまってすみません
これからもしらいしさんの新作楽しみにしています!
bmsはもう数年前に引退してしまったのですが
しらいしさんの曲が大好きで引退した今でも毎日のように聞いています
特に好きなのが「Loki」「幻雪夜」「ザ・レアー」「王位継承」「Aria」「Lilly」「Freya」「Valkyrie」「GG」「Square_Moon」「Crystalized」「XTRANCE」「Zenon」です!
(好きな曲多すぎて絞り込めませんでした・・・)
記事で公開されているPainfulActのmp3は新バージョンでしょうか?
かっこよくて何度もリピートして聞いてます・・・!
突然拙い文章投げてしまってすみません
これからもしらいしさんの新作楽しみにしています!
> わしゃびさん
なるほどなるほどカッコいい音ゲーチックなメロディによる楽曲が好きなのかもね。わざわざコメントありがとうね(=゚ω゚)ノ
そんな君に今の技術力でLokiをちょいとリメイクしてみたのでプレゼント。良かったら聴いてみてね。
https://drive.google.com/uc?id=1sqJNgMZKbdT4-wUPpyfM4rhEy2TFFbBS
Painful ActはBMSをMP3化したのではなく、持ってたものをアップロードした奴だから少しBMS版と違うかもだね〜。
なるほどなるほどカッコいい音ゲーチックなメロディによる楽曲が好きなのかもね。わざわざコメントありがとうね(=゚ω゚)ノ
そんな君に今の技術力でLokiをちょいとリメイクしてみたのでプレゼント。良かったら聴いてみてね。
https://drive.google.com/uc?id=1sqJNgMZKbdT4-wUPpyfM4rhEy2TFFbBS
Painful ActはBMSをMP3化したのではなく、持ってたものをアップロードした奴だから少しBMS版と違うかもだね〜。

> カッコいい音ゲーチックなメロディによる楽曲が好きなのかもね。
仰る通りですね
しらいしさんの曲を聴くたびにbmsやりたいーーー!って気持ちが再燃しちゃいますw
リメイク版早速聞かせて頂きました!かっこいい・・・!
低めの音で歯切れよく鳴ってる音がたまらなく好きです
Lokiは過去にも何度かリメイク版を公開されていたかと思うのですが、
いろんなバージョンを聞くたびにこのLokiも好きだなぁあのLokiも好きだなぁなんて思いながら楽しませて頂いてます
今回のリメイクも最高でした
自分の中での勝手な印象なのですが、Lokiにはしらいしさんらしさみたいなものが詰まっていて、
Lokiを聞くとやっぱりしらいしさんの曲は良いなぁと度々感じさせられます
Lokiに限った話では無いのですが、
新作やリメイクを重ねるごとにそういったしらいしさんらしさの中に新しい味が加わって進化していく光景を見ていると素晴らしく思います 尊敬しています
素敵なプレゼントありがとうございます!
仰る通りですね
しらいしさんの曲を聴くたびにbmsやりたいーーー!って気持ちが再燃しちゃいますw
リメイク版早速聞かせて頂きました!かっこいい・・・!
低めの音で歯切れよく鳴ってる音がたまらなく好きです
Lokiは過去にも何度かリメイク版を公開されていたかと思うのですが、
いろんなバージョンを聞くたびにこのLokiも好きだなぁあのLokiも好きだなぁなんて思いながら楽しませて頂いてます
今回のリメイクも最高でした
自分の中での勝手な印象なのですが、Lokiにはしらいしさんらしさみたいなものが詰まっていて、
Lokiを聞くとやっぱりしらいしさんの曲は良いなぁと度々感じさせられます
Lokiに限った話では無いのですが、
新作やリメイクを重ねるごとにそういったしらいしさんらしさの中に新しい味が加わって進化していく光景を見ていると素晴らしく思います 尊敬しています
素敵なプレゼントありがとうございます!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> かまきりさん
OKですよ(=゚ω゚)ノ
それに許可とかいらないしクレジット表記とかもいらないんで大丈夫。
パエニアはねぇ、リメイクして渡そうかと思ったんだけど気に入らなくてデータ消しちゃったんだよねw他の曲ならリメイク出来るかもしれんからまたなんか音ゲーに使いたい曲とかあったら言ってみてね
OKですよ(=゚ω゚)ノ
それに許可とかいらないしクレジット表記とかもいらないんで大丈夫。
パエニアはねぇ、リメイクして渡そうかと思ったんだけど気に入らなくてデータ消しちゃったんだよねw他の曲ならリメイク出来るかもしれんからまたなんか音ゲーに使いたい曲とかあったら言ってみてね

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

突然の連絡失礼します…
僕、YouTubeで動画投稿をしていまして…僕の動画内で、しらいしさんの"Odin"と"超絶技巧練習曲第1番「新世界」"を使用させて頂きたいのですが…大丈夫でしょうか?
音ゲーでの使用ではないので、少々判断に悩むとは思いますが、なるべくお早めに返信していただけると嬉しいです…お願いします…
僕、YouTubeで動画投稿をしていまして…僕の動画内で、しらいしさんの"Odin"と"超絶技巧練習曲第1番「新世界」"を使用させて頂きたいのですが…大丈夫でしょうか?
音ゲーでの使用ではないので、少々判断に悩むとは思いますが、なるべくお早めに返信していただけると嬉しいです…お願いします…
> Voltさん
オッケーだよ(=゚ω゚)b
オッケーだよ(=゚ω゚)b

凄まじく早い返信ありがとうございます!!もしかしたら追加申請をするかもしれませんが、よろしくお願いします!
> Voltさん
(=゚ω゚)ノ
(=゚ω゚)ノ

> kamakili_0_0さん
あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばってなっちゃったの?がんばってねw
あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばってなっちゃったの?がんばってねw

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

長文になるため連投で失礼します。
しらいし様の楽曲を、以下の音楽ゲーム中のカスタムステージに使用したいと考えております。
※カスタムステージとは、プレイヤーが作成する非公式のステージを指します。
- A Dance of Fire and Ice
- Rhythm Doctor
この2タイトルの情報は下記リンクにてご確認いただけます。
https://7thbe.at/
上記のゲームではアーティストの楽曲を無断で利用しないよう、アーティストから許可を得ることをプレイヤーに義務づけています。
利用時ガイドラインの概要を次のコメントで示しますので、しらいし様にはお手数ではございますが、お読みいただいた上でご検討いただければと思います。
なお、ガイドライン全文は下記リンクにてご確認いただけます。
https://www.notion.so/71a1b6526af54b5195063fe6a0b7ce68
この件に関するやり取りは、許可の有無の記録のためにスクリーンショットとともに一般に公開される可能性がございます。
あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
突然のお願いにて大変恐縮ではございますが、何卒ご検討いただけますと幸いです。
しらいし様の楽曲を、以下の音楽ゲーム中のカスタムステージに使用したいと考えております。
※カスタムステージとは、プレイヤーが作成する非公式のステージを指します。
- A Dance of Fire and Ice
- Rhythm Doctor
この2タイトルの情報は下記リンクにてご確認いただけます。
https://7thbe.at/
上記のゲームではアーティストの楽曲を無断で利用しないよう、アーティストから許可を得ることをプレイヤーに義務づけています。
利用時ガイドラインの概要を次のコメントで示しますので、しらいし様にはお手数ではございますが、お読みいただいた上でご検討いただければと思います。
なお、ガイドライン全文は下記リンクにてご確認いただけます。
https://www.notion.so/71a1b6526af54b5195063fe6a0b7ce68
この件に関するやり取りは、許可の有無の記録のためにスクリーンショットとともに一般に公開される可能性がございます。
あらかじめご承知おきくださいますようお願いいたします。
突然のお願いにて大変恐縮ではございますが、何卒ご検討いただけますと幸いです。

[ガイドライン概要]
- 私はゲーム開発元である7th Beat Gamesとは無関係です。開発元との契約がない限り、プレイヤー作成の非公式ステージが公式に採用されることはありません。
- 作曲者様のお名前と使用された楽曲名は、作成されたカスタムステージと共に掲載されます。また、ステージの説明文に作曲者様のSNSや楽曲の販売ページなどのリンクを掲載することができます。
- ゲーム本体は有料で販売されておりますが、カスタムステージが商用利用されることはありません。
- 楽曲の一部をゲーム性に合うように調整することがあります。(イントロやアウトロをカットする、サビの繰り返し部分をカットするなど)
- 楽曲はOGG形式にてSteamワークショップから再配布されます。
- 作曲者様は作曲者様の各楽曲の使用可否について自由に設定、変更することができます。
- 作曲者様はゲーム開発元にメールで連絡することができます。Mail:auth@7thbe.at
- 私はゲーム開発元である7th Beat Gamesとは無関係です。開発元との契約がない限り、プレイヤー作成の非公式ステージが公式に採用されることはありません。
- 作曲者様のお名前と使用された楽曲名は、作成されたカスタムステージと共に掲載されます。また、ステージの説明文に作曲者様のSNSや楽曲の販売ページなどのリンクを掲載することができます。
- ゲーム本体は有料で販売されておりますが、カスタムステージが商用利用されることはありません。
- 楽曲の一部をゲーム性に合うように調整することがあります。(イントロやアウトロをカットする、サビの繰り返し部分をカットするなど)
- 楽曲はOGG形式にてSteamワークショップから再配布されます。
- 作曲者様は作曲者様の各楽曲の使用可否について自由に設定、変更することができます。
- 作曲者様はゲーム開発元にメールで連絡することができます。Mail:auth@7thbe.at

しらいしさんこんにちは!私はあなたの作品がとても好きで、特にとても特色のあるBGA、私は最近BGAを作ってみて、あなたがどんなソフトウェアで作ったのか知りたいです。
>茄子与一さん
うちのブログって全くコメントされないんで
なかなか気づきませんでした。ごめんね…
で、コメント内容についてですけど
つまり楽曲利用依頼ってことですね!
改変でもなんでも自由にやってOKっすよ
このブログで公開やめた過去作ですら探して自由に使ってオッケー。
それどころか商用利用も全く構いません。
権利とか気にしない人間なんで。
連絡とかもマジでいらんし。
じゃゲーム作り頑張ってね〜
うちのブログって全くコメントされないんで
なかなか気づきませんでした。ごめんね…
で、コメント内容についてですけど
つまり楽曲利用依頼ってことですね!
改変でもなんでも自由にやってOKっすよ
このブログで公開やめた過去作ですら探して自由に使ってオッケー。
それどころか商用利用も全く構いません。
権利とか気にしない人間なんで。
連絡とかもマジでいらんし。
じゃゲーム作り頑張ってね〜
> R054_1100さん
返信遅れてごめんなさいね〜
BGAなんてめんどくさいから最近は作ってないなあ。めんどくさくない?wプレイ中大して見ないし。本家にある蠍火みたいな手抜きBGAでいいやって思うもんw
で、BGAは大体フリー動画素材(適当にググって出てきたサイト)のをダウンロードして、その動画を1枚ずつBMPにするんですよ。やり方忘れたけど。で、それを16や32などの倍数になるような感じで連番にしてBMSEにペタペタ貼って使ったり、あとはメディバンペイントっていうお絵描きソフトと液晶ペンタブレットで絵を描いてみたいな。普通に。
あとはmpgムービーファイルをそのままAviUTLで貼り付けてムービー作ってたこともあったんですけど、なんせ僕のPCは安物なんで動作が重過ぎて作業にならなかったりして辞めましたね〜。
あと昔はフリーの写真素材をPixiaっていうペイントソフトに読み込んでフィルターかけてBGAにしてたこともありますね。万華鏡フィルターとか、ぼかしフィルターとか、セピア色フィルターとか、ノイズフィルターとか、波紋フィルターとか、ちょこちょこ数値変えつつ保存してくと、動いてるように見えるんすよ
返信遅れてごめんなさいね〜
BGAなんてめんどくさいから最近は作ってないなあ。めんどくさくない?wプレイ中大して見ないし。本家にある蠍火みたいな手抜きBGAでいいやって思うもんw
で、BGAは大体フリー動画素材(適当にググって出てきたサイト)のをダウンロードして、その動画を1枚ずつBMPにするんですよ。やり方忘れたけど。で、それを16や32などの倍数になるような感じで連番にしてBMSEにペタペタ貼って使ったり、あとはメディバンペイントっていうお絵描きソフトと液晶ペンタブレットで絵を描いてみたいな。普通に。
あとはmpgムービーファイルをそのままAviUTLで貼り付けてムービー作ってたこともあったんですけど、なんせ僕のPCは安物なんで動作が重過ぎて作業にならなかったりして辞めましたね〜。
あと昔はフリーの写真素材をPixiaっていうペイントソフトに読み込んでフィルターかけてBGAにしてたこともありますね。万華鏡フィルターとか、ぼかしフィルターとか、セピア色フィルターとか、ノイズフィルターとか、波紋フィルターとか、ちょこちょこ数値変えつつ保存してくと、動いてるように見えるんすよ

こんにちは、翻訳を使用しています。申し訳ありません。とにかくムーンゲートを聴きたかったのですが、他のリンクが削除され、あなたのリンクが削除されている場所を見つけることができませんでした。ムーンゲート mp3 をもう一度投稿していただけますか。ありがとう!

実際に Moongate を見つけたのですが、Google ドライブに送信されたファイルが削除されていることがわかりました。

大事なことじゃない

Moon Gate の元の bms フォルダーを見つけて、ogg に変換しました。傑作o7を作ってくれた白石さんありがとう
https://drive.google.com/file/d/17O5EUyzagkPfnBIsEreMVl88mBrYm9qr/view
https://drive.google.com/file/d/17O5EUyzagkPfnBIsEreMVl88mBrYm9qr/view
> shizu3000さん
超絶ふるくせーw
元々古臭い曲なのにその上更に年月が経ったら古臭すぎて聴いてらんなかったわ
と言うわけで2023年の現在の技術力でMoonGateをリメイクしてみたのであった
https://drive.google.com/file/d/1F1suAIq4VpfMUR-yJrJYmRWgAefEE-q_/view?usp=drivesdk
めでたしめでたし
超絶ふるくせーw
元々古臭い曲なのにその上更に年月が経ったら古臭すぎて聴いてらんなかったわ
と言うわけで2023年の現在の技術力でMoonGateをリメイクしてみたのであった
https://drive.google.com/file/d/1F1suAIq4VpfMUR-yJrJYmRWgAefEE-q_/view?usp=drivesdk
めでたしめでたし
申し訳ありませんが、私は日本語を理解していないので、翻訳を使用します。
こんにちは、白石です、私は普通のリズムゲームプレーヤーです.そして、偶然、osuであなたの曲「moon gate」を演奏する機会を得ました. それで、あなたがムーンゲートを作ったときに使った「シライシ」という作曲家名を知ろうとしましたが、まったく何もわかりませんでした(白石がたくさんありますwww)。 それから、Twitter、Instagram のソーシャル アカウントをお持ちですか?それとも Youtube や SoundCloud、BandCamp のアカウントをお持ちですか?これからは、この場所からしかあなたを見つけることができないようです。
私はとても混乱していますが、それは私がそれについてすべてを知らなければならないという意味ではありません. アカウントを共有したくない、持っていない、またはこの種のことについて話したくない場合は、私はすべて尊重します. 正直に言うと、これは私のちょっとした好奇心です。
また、長文失礼いたしました。
こんにちは、白石です、私は普通のリズムゲームプレーヤーです.そして、偶然、osuであなたの曲「moon gate」を演奏する機会を得ました. それで、あなたがムーンゲートを作ったときに使った「シライシ」という作曲家名を知ろうとしましたが、まったく何もわかりませんでした(白石がたくさんありますwww)。 それから、Twitter、Instagram のソーシャル アカウントをお持ちですか?それとも Youtube や SoundCloud、BandCamp のアカウントをお持ちですか?これからは、この場所からしかあなたを見つけることができないようです。
私はとても混乱していますが、それは私がそれについてすべてを知らなければならないという意味ではありません. アカウントを共有したくない、持っていない、またはこの種のことについて話したくない場合は、私はすべて尊重します. 正直に言うと、これは私のちょっとした好奇心です。
また、長文失礼いたしました。
わかりました。お手数をおかけして申し訳ありません。返信いただきありがとうございます!!!
by shiraishi2007_y32
| 2021-05-24 11:39
|
Comments(58)